前回は鳴尾記念の予想でしたが、今回は安田記念です!
春のマイル王は誰になるのか・・・。
安田記念の基本的な予想
まずこのレースは1番人気がキチンと強いです。
過去10年で3-3-2-2と馬券外が2頭しかいません。しかし、3頭しか勝ち切っていないことはやや気になります。
あの単勝1倍台のグランアレグリアでさえダノンキングリーに負けて2着でしたし、1番人気の馬だけを頭で買うのはまずそうです。
安田記念のコース解説
東京芝 1600m 左回り
春のNHKマイルC、ヴィクトリアM、安田記念が行われる舞台。向正面の奥からスタートし、250m地点までは緩やかな下りが続きます。3コーナーまでは約550mほどの直線でポジション争いはさほど激しくならず、枠順に有利不利も少ないです。ただし、3コーナー手前でいったん坂を登りますが、再度下りの状態でコーナーに突入するため、息を抜きたいはずのコーナーで息が抜けなくなります。そのため1400mに比べ上がりが掛かる傾向があります。
安田記念の展開予想
まずハナを行くのは5ホウオウアマゾンになりそうです。内目には入れましたし、ハナに行けそうです。
そして先団の方は3ロータスランド・4ダノンザキッド・8イルーシブパンサー・9シュネルマイスター・13ソングライン・16レシステンシアの6頭になりそうです。
最後に中団以降は1カフェファラオ・2ヴァンドギャルド・6カラテ・7ファインルージュ・10エアロロノワ・11カテドラル・12ダイアトニック・14ソウルラッシュ・15セリフォス・18ナランフレグの10頭とやや多めです。

隊列はこんな感じになりそうです。
そしてペースの方はスローになりそうです。
そこまで前に行く馬が多くはなさそうなのでそこまで速くならないでしょう。
安田記念の印
◎シュネルマイスター
去年3着と好走しています。
今回斤量増&海外帰りですが、今回のメンバーなら勝てなければまずいです。
そしてタイトルに書いた通り、ルメール騎手×手塚調教師は9-3-1-8で勝率43%で好相性です。
〇ファインルージュ
基本的には2000m当たりの距離で使われてきましたが、ヴィクトリアマイルでは2着と好走しています。
そしてダービーを制した武騎手が初騎乗になります。
勢いそのままにここでも好走してくれるでしょう。
▲ダノンザキッド
マイルCSではグランアレグリアに0.2秒差と健闘しました。
同コースでは富士Sで4着と敗れていますが、外枠と出遅れが響いてしまいました。
しかし、今回は内目には入れましたし問題ないでしょう。
△セリフォス
前走はNHKマイルで4着と惜しい結果に。
休み明けであったことから仕方ないところではありますし、朝日杯ではダービー馬ドウデュースに0.1秒差まで迫っているので能力は間違いないです。
そして斤量も54㎏と魅力的です。
☆レシステンシア
1200mを中心に使ってきましたが、前走はヴィクトリアマイルで3着と好走しています。
輸送にも慣れていますし、この人気なら面白いです。
✓ソングライン・ソウルラッシュ
抑えでこの実力馬と上り馬を狙います。
安田記念の買目
3連複◎〇▲△☆BOX
3連単◎ー〇▲△
馬連◎ー✓
計18点買います。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
グランアレグリアが引退したので新しいマイルのスターが出てきてほしいですね。
今回のレースで本命の馬がスターになってくれそうですが果たして・・・。
コメント