今回はエルムステークスの上位人気5頭診断をやっていきます!
過去10年ですべて3番人気以内の馬が少なくとも1頭は入ってきているレースですが、そこそこ荒れています。
馬券内に入る人気馬をここで見つけていきます!
前回のレパードSの人気5頭診断はこちら↑
さっそく1頭目見ていきましょう
アメリカンシード
1頭目は1番人気想定のアメリカンシードで鞍上はルメール騎手です!斤量56㎏ 牡4
前走平安Sで1番人気で2着、前々走はマーチSで1番人気で14着でした。
元々芝で使われていた馬で、7走目からダートに変更してマーチS以外は連対しています。
かなり前につける競馬をしており、スタートをうまく決めれば馬券内には入ってきそうです。
馬場が渋っている状態でも結果を残しているところもいいですね。
不安要素は気性の荒さです。
マーチSで馬群に飲まれて沈んでいった時のように、きちんと逃げられないと勝てないどころか馬券内にも入ってこれないと思います。
仮に買うとしても軸にはしづらい馬です。

ソリストサンダー
2頭目は2番人気想定のソリストサンダーで鞍上は戸崎騎手です!斤量56㎏ 牡6
前走はかしわ記念で6番人気で2着、前々走はフェブラリーSで5番人気で8着でした。
重賞で2度結果を残しており、結果を残したかしわ記念で騎乗した戸崎騎手が騎乗するのはプラスの働きそうです。
脚質的に中団辺りで競馬をする馬で、上りの速いタイムを安定して残しています。
馬場も重くらいまでなら走れそうです。
不安要素は結果を残した重賞が両方とも左回りだったので、右回り重賞はいけるのかな?と少し心配しています。
OPの右回りは勝っているので、そこまでの心配ではないですが強いて言えばこれくらいです。
スワーブアラミス
3頭目は想定3番人気のスワーブアラミスで鞍上は松田騎手です!斤量56㎏ 牡6
前走はマリーンSで3番人気1着、前々走は大沼Sで3番人気で2着と好走しました。
前走マリーンSで好走した馬が過去10年で7年来ているので、結構信用できそうな馬だなと思いました。
結果を残したマーチSでは先行しながらも、上り3位で勝利しており、この時のような競馬をできれば今回も勝ち負けできそうです。
不安要素はマーチSでの勝利から上り3ハロンのタイムが上位3位以内に入れていないところです。
マーチS以外の重賞であまり成績を残せていないところもマイナスポイント。

ウェスタールンド
4頭目は4番人気想定のウェスタールンドで鞍上は藤岡佑介騎手です!斤量56㎏ セ9
前走はプロキオンSで2番人気で7着、前々走は東京大賞典で3番人気で3着でした。
流石9歳だけあって実績は間違いなく最上位の馬になると思います。
重賞では8/12回馬券に絡んできていて、実績だけではなく安定感もあります。
後方から末脚を生かして競馬をする馬で、ペースが速くなりすぎなければチャンスがありそうです。
不安要素は皆さんもうお分かりの通り年齢ですね。
しかし、エイシンモアオバーという馬が9歳でエルムSで3着になったこともあるので完全に消すのは危険そうです。
タイムフライヤー
最後に5番人気想定のタイムフライヤーで鞍上は武豊騎手です!斤量57㎏ 牡6
前走マリーンSで1番人気で12着、前々走はかしわ記念で3番人気で9着と凡走しています。
ホープフルSを制したG1馬で、実績ならウェスタールンドと同じくらいあります。
芝だけでなくダートでもエルムSを制しているので面白い馬だと思います。
去年のエルムSの勝ち馬で年もそこまで取っていないですし、期待される馬の1頭になりそうです。
不安要素はマリーンSで馬券外になってしまったことです。
あと武豊騎手が今回初騎乗になるのでそこも心配です。
現在気になっている馬と危険馬
今気になっている馬はスワーブアラミスです。
マリーンS・大沼Sで好走し、重賞でも結果を残しているので面白そうなので気になりました。
前走、前々走で前目につけていたのもいいポイントだと思います。
危険馬はタイムフライヤーです。
ルメール・川田を載せて大敗しているのは気になります。
さらに今回騎乗する武豊騎手も重賞で今年はそこまでいい印象がないので、あまり買いたくないです。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今週は2重賞なので大変ですが、どちらも勝って回収率を上げていきたいです!
次の記事もよろしくお願いします!
コメント