前回は中山牝馬Sの予想でしたが、めちゃくちゃ荒れましたね。
今回は金鯱賞の予想をやっていきます。
さて、金鯱賞のコース解説からやっていきます。
金鯱賞のコース解説
スタンド前、直線の上がり坂の中間からスタートする。
比較的ペースは落ち着きやすく、逃げ・先行馬が残るケースが目立つ。
実際にこのレースは逃げの複勝率が43%とかなり高いです。
先行も複勝率36%と次いで高いです。
金鯱賞の展開予想
まずハナを行くのは1ショウナンバルディ・2ギベオンになると思います。
3ジャックドールは脚質転換を狙うと鞍上が言っていたので、今回はいかないでしょう。
そして、先団に3ジャックドール・5ポタジェ・9シフルマン・10レイパパレが行くでしょう。
最後に後方には4ソフトフルート・6アカイイト・7シャドウディーヴァ・8アラタ・11ステラリア・12ランブリングアレー・13サンレイポケットが控えそうです。

隊列はこんな感じになると思います。
そしてペースの方はコース的にもミドルくらいになると予想します。
金鯱賞の印
◎ポタジェ
前走はAJCCで5着と惜しい結果になりました。
5着とはいえ着差0.4秒は惜しいといえると思います。
そして中京2000mは0-0-1-0と1度の出走ですが、これは昨年の金鯱賞のものです。
昨年も好走していますし、今年も好走してもおかしくないです。
〇シャドウディーヴァ
前走は有馬記念で12着と大敗。
前走はちょっとタフな展開で、この馬には厳しかったです。
そして今回は中京初挑戦ですが、距離も持ちますし、左回りも2-5-2-5と悪くないです。
▲ジャックドール
前走は白富士Sで1着と好走。
1勝クラスから連勝し続けていますが、今回勝てば重賞初制覇&5連勝です。
レースぶりを見ても人気することはわかりますが、脚質転換の発言が気になります。
しかし、中京2000mは2-0-0-0と得意としていますし、印はこれ以上落せません。
△ソフトフルート
前走は愛知杯で4着と惜しい結果になりました。
近走は惜しい結果が続いていますし、今回得意な条件に替わるので期待。
中京芝2000mで3-0-0-1とかなりいい条件ですが、脚質的に後ろなのでこの印で。
☆ショウナンバルディ
前走は日経新春杯で12着と凡走。
前走の敗因は単純に距離が長かったことが考えられます。
しかし今回は距離短縮ですし、得意な中京2000mなので買うべきです。
✓ランブリングアレー
前走は小倉大賞典で2着と好走しました。
中京自体は二回目の挑戦ですが、1回目は愛知杯で2着と好走していますし、適性は問題ないです。
そして左回りも馬券外無しであっています。
金鯱賞の買目
印すべての3連複ボックス
計20点買いたいです。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
去年はギベオンが勝って単勝万馬券でかなり荒れましたが、今回も色々不安要素が上位人気にあるのでBOXで買います。
コメント