前回は土曜メインの予想でしたが、今回はラジオNIKKEI賞の予想です!
土曜メインは2/3的中できたのでよかったです!
ラジオnikkei賞の基本的な予想
1番人気の馬は2-3-0-5で複勝率が50%といいですが、6~9番人気の馬も2-4-5-29とこちらもいいので妙味的には注目です。
そして過去10年で前走4角を10番手以下で通過した馬が5-2-1-21と好成績でした。
ラジオNIKKEI賞のコース解説
福島芝1800m右回り
ローカル小回り芝1800mの中では最も1コーナーまでの距離が長く(約305m)、他場に比べ、テン3Fは若干速くなる傾向にあります。
レースの大半を占める2,3歳未勝利、古馬500万下では前へ行く馬が特に有利です。直線が短いため、極端な追い込みが決まることは滅多になく、基本的には前が残りやすく、先行力と持続力が求められるコースになります。
ラジオNIKKEI賞の展開予想
まずハナを行くのは3フェーングロッテンになりそうです。
陣営は花にはこだわらないとコメントしていますが、いけるなら行くでしょう。
そして先団の方は5クロスマジェスティ・6ボーンディスウェイ・9ベジャール・11ソネットフレーズ・13ゴーゴーユタカになりそうです。
最後に中団以降は1サトノヘリオス・2ホウオウノーサイド・4オウケンボルト・7ショウナンマグマ・8タガノフィナーレ・10ミッキーブンブン・12グランディアになりそうです。

隊列はこんな感じになりそうです。
そしてペースの方はミドルくらいになると思います。
3に競り掛ける馬がいれば速くなるかもしれませんね。
ラジオNIKKEI賞の買目
◎グランディア
人気もあまりありませんし、前走4角通過も10番手以下ですし面白いと思います。
右回りも0-1-1-0と悪くないのでいいですね。
〇ゴーゴーユタカ
初の福島&1800mですが、乗り手には従順で小回りなら対応できるでしょう。
そしてこの馬も右回り2-2-0‐0と連対率100%なので期待できます。
▲クロスマジェスティ
距離等色々初ですが、右回りは2-1-0-1とかなりいいです。
距離は小回りですし、好位で立ち回ることが出来れば好走はあり得ます。
△ベジャール
前走は毎日杯で2着と人気薄ながら好走しました。
1800mでは1-1-0‐0と安定していますし、56㎏も1-1-0‐0とこちらもいいです。
☆フェーングロッテン
去年からちょくちょく見る母父キングヘイローですね。
前走は京都新聞杯2着のヴェローナシチーに勝利しています。
前走2000mから距離短縮は歓迎です。
✓ボーンディスウェイ・ミッキーブンブン
ここも抑えておきます。
ラジオNIKKEI賞の買目
馬連◎ー〇▲△☆✓
単勝◎
計7点買います。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回は軸が結構自信あるのでBOXではなく、流しで買います。
CBC賞もあるのでお楽しみに!
コメント