前回はオーシャンSの予想でしたが今回は弥生賞の予想です。
本命のビアンフェが3着に好走したのでよかったですが、欲を言えば頭で来てほしかったですね。
さてここからは弥生賞の展開予想です。
弥生賞の展開予想
まずハナを行くのは2メイショウゲキリンになると思います。
そして先団の方は3リューベック・6ボーンディスウェイ・9インダストリア・10アスクビクターモアの4頭になりそうです。
中団には1ジャスティンロック・5マテンロウレオ・7ドウデュース辺りが控えそうです。
最後方は4アケルナルスター・8ラーグルフ・11ロジハービンの3頭になりそうです。

隊列はこんな感じになると思います。
さてペースの方はスローくらいになると思います。
仕掛けどころによっては後半にペースが上がって前が苦しくなるかもしれません。
弥生賞の印
◎ロジハービン
前走は京成杯で2着と好走。
今回と同じ舞台での2着なので面白い存在です。
距離不安とかも特にないですが、Ⅿデムーロ騎手のテン乗りが気になります。
しかし、テン乗り以外で不安要素はほぼないです。
〇ジャスティンロック
前走は京都2歳Sで1着と好走。
共同通信杯で3着に好走したビーアストニッシドを下しての1着なので期待。
中山は初ですが問題ないと思います。
▲ラーグルフ
前走はホープフルで3着と好走。
G1で好走している割に人気していませんし、モーリス産駒は今回のコースで5-5-4-20と悪くないです。
△ボーンディスウェイ
前走はホープフルSで5着とギリギリ掲示板内。
中山は明らかに得意としていて、今回のコースは歓迎。
しかし、重賞レベルかといわれると微妙かも。
☆マテンロウレオ
前走はきさらぎ賞で1着と好走。
距離は全く問題ありませんし、中山も問題ないでしょう。
ただ、賞金も足りてますし色々試すためのレースかも知れません。
✓メイショウゲキリン
前走はきさらぎ賞で3着と好走。
逃げ馬×武史騎手。これは何かありそうじゃないですか?
しかし、使いすぎている気がするのでそこまで期待するのは良くないです
弥生賞の買目
◎ー〇▲△☆✓の3連複
さらに◎ー〇▲△☆✓の馬連
最後に◎ー△✓のワイド
計17点分買います。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回も穴目から狙ってみましたが、予想の参考になれば嬉しいです。
コメント