前回はシルクロードステークスの上位人気5頭分析しましたが、今回は印や買目、そして展開なども予想していきます。
シルクロードSのコース解説
向こう正面の半ばからスタート。
緩やかな上り坂を進むと、その後は直線を向くまで下り坂となる。
3~4コーナーも下りで、スパイラルカーブ。
長い直線で末脚勝負に注目が集まるが、逃げ馬も複勝率38%と残りやすい。
馬場をしっかり読むことが重要。
シルクロードSの展開予想
まずハナを行くのは前走も逃げた12レジェーロになりそうです。もしくは15ビアンフェでしょう。
先団は2マイスタイル・9カレンモエ・17ジャンダルム・18サヴォワールエメ
中団は3メイケイエール・10ナランフレグ・13エーポス・16シャインガーネットが控えそうです
最後方には1レッドアンシェル・4ルッジェーロ・5タイセイアベニール・6ホープフルサイン・7ショウナンバビアナ・8ミッキーワイルド・11レインボーフラッグ・14マイネルアルケミーが
隊列はこんな感じになると思います。

ペースはミドルくらいになると考えています。
シルクロードSの印
◎10ナランフレグ
前走OP勝ちの評価より中京芝1200mで1-2-0-1の適性が気になりました。
差し・追い込みが届く馬場だと思うので期待。
〇5タイセイアベニール
この馬も中京芝1200mで1-0-2-3とけっこいいです。
今回のメンバーレベルならいけると思います。
▲カレンモエ
セントウルステークスでは5着と頑張りました。能力は上位です。
G3は全て連対しているので今回の舞台でも走れるはずです。
△メイケイエール
折り合うだけで実況に驚かれる暴走ムスメ。
陣営の工夫が今回のレースで発揮してくれればG3で3勝目も。
☆エーポス
2020のFレビューの勝ち馬。
G3のこのメンバーなら3着以内に入れる実力はあります。
✓レッドアンシェル
G1馬のモズスーパーフレアに勝っています。
G3では2-1-2-6と経験豊富。
シルクロードSの買目
◎〇▲BOXの馬連ワイド。◎ー△の馬連、◎ー☆✓のワイドで勝負。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
なかなか面白いメンバーがそろったので楽しいレースになりそうです。
メイケイエールちゃんは色々注目されていますが、能力はあるので陣営の人たちはもどかしいでしょうね。
コメント