前回は京都金杯の予想でしたが、無ー無ー〇での決着になりました。
カイザーミノルの対抗は問題なかったのですが、ザダルとダイワキャグニーを拾うことができませんでしたね・・・。
人気薄の松山騎手は抑えるべきでした。昨年の松山騎手の回収率が19%だったので、今年はもっと上げていきたいです!
さて、ここからはシンザン記念の予想に入ります!今回も中京開催での開催になりますね。
間隔が詰まっているので、上位人気5頭診断は出せません・・・。すみません!
レース展開
まずハナを主張するのは1ビーアストニッシド、7シーズザデイのどちらかになりそうです。個人的にはビーアストニッシドになると思います。
これに続くのは2ラスール、3ソリタリオ、6カワキタレブリー、9レッドベルアーム、10マテンロウオリオン、13ショウナンアメリア、14モズゴールドバレル、15セルバーグになるでしょう。
先行勢は多めで、ペースはミドルからハイペースになるでしょう。
そしてその後ろ辺りに8ウナギノボリ、12ジャスティンヴェルが続きそうです。
最後方には4ジャカランダ、5アールチャレンジ、11デルマグレムリンが続く隊列になりそうです。

こんな感じの隊形になると思います。
ハイペースの年が4年あるので、今年もちょっとなりそうな気がします。先行勢が多いとみてます。
シンザン記念の印
◎レッドベルアーム
前走の東スポ2歳ステークスでは5着に敗れましたが、休み明けとスタートの不利があったため仕方のないことだと思います。スタートの不利についてはそこまでの影響はなかったと陣営はコメントしていましたが、個人的にポジション取りなどに結構影響があったと思っています。
そして、鞍上の川田騎手は今回のコースで16-7-4-20と勝率34%連対率48%複勝率57%と抜群の安定感を見せています。
前回の負けで3番人気なら狙ってみる価値ありだと思うので本命にしました!
〇ソリタリオ
前走は1勝クラスでウナギノボリ相手に0.1秒差で勝利しました。
今回は5戦目ですが、今まで2-2-0-0とかなり安定しています。
さらに、昨年はモーリス産駒の1・2フィニッシュだったので、この馬にも期待がかかります。
▲カワキタレブリー
前走はデイリー杯2歳ステークスで3着と好走し、重賞でも結果を残しています。
朝日杯FSで2着だったセリフォスと0.3秒差と力にそこまで差がないので面白い1頭です。
キャリア5戦ですべて上り3ハロンが3位以内なので末脚勝負になれば馬券になってくれるでしょう。
△モズゴールドバレル
前走は新馬戦ですが、人気薄の坂井騎手なので抑えます。
大外枠に入りましたが、8枠は過去十年で1-2-2-16と悪くありません。むしろいいです。
距離延長になりますが、前走の内容的には問題ないです。
☆セルバーグ、✓ショウナンアメリア
ここら辺も紐で買いたいと思います。
シンザン記念の買目
◎〇▲の馬連BOX、◎ー△☆✓のワイドを買います。
今回ラスールは買わないでいきたいと思います。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
シンザン記念は過去10年で1番人気が4回しか馬券になっていないので、荒れるのを期待しています!
ラスールの選択は吉と出るか凶と出るか楽しみです!
コメント