前回は日経新春杯の上位人気5頭を分析しましたが、今回は印と買目も決めていきます。
年があけてから推奨した買目で的中できていないのでここでしっかり当てていきます!
印は悪くないんですけどね・・・。
日経新春杯の展開予想
まずハナを切るのは11ショウナンバルディになるでしょう。
恐らくそこまで速い逃げにはならないと思います。ミドルからスローくらいのペースと予想します。
そして続く先団は1モズナガレボシ・2クラヴェル・3マイネルウィルトス・8フライライクバード・10ヨーホーレイク・15ダノンマジェスティ辺りになるでしょう。そこまで先行しようとする馬は多くないでしょう。
中団には6ヤシャマル・7アフリカンゴールド・12エフェクトオン・16トラストケンシンが控えそうです。
後方勢は4ステラヴェローチェ・5ロードマイウェイ・9マイネルフラップ・13トップウィナー・14プレシャスブルーになりそうです。

より前に行く馬を赤、より後ろの方に行く馬を緑で強調してみました。
ステラヴェローチェ辺りが3コーナー辺りから捲ったりしてきそうですかね。
スローからの末脚勝負になるとは思いますが、スローとみて前に行く馬もいるかもしれません。そこは騎手の判断によりますが。
日経新春杯の印
◎フライライクバード
前走はアルゼンチン共和国杯で3着と好走しています。
相手はジャパンカップで2着と好走したオーソリティでしたが、着差は0.5秒とちょっと離れ気味でした。
今回は中京2200mで2-1-0-0と連対率100%とかなり得意としています。
今回の舞台はバッチリあっているので期待できますね。
左回りにおいても2-1-2-1と苦にしていません。
中京の芝だけでも2-1-1-0と無敗なのでいいですね。距離も心配ないので本命です。
不安要素はG2で0-0-1-1とちょっと足りない印象です。
もう少しオーソリティに詰め寄れていれば面白そうでしたが人気するよりはいいですかね。
〇ショウナンバルディ
前走は中日新聞杯で1着と好走。
中京芝で3-1-1-2とかなり安定しています。複勝率71%は立派な成績です。
左回りも3-1-1-4と問題ないです。
斤量55㎏以上で2-3-2-1と斤量が重いほうがいい馬です。
今回初の2200mなのでそこについては未知な部分なので不安要素です。
▲クラヴェル
前走はエリザベス女王杯でしたが、3着と好走。
中京芝は0-0-0-1と1度しか経験していません。なので適正についてはよくわかっていません。
しかし、左回りは1-0-1-1と悪くはありません。
今回は中8週ですが、7~9週のローテにおいてこの馬は1-0-2-1と1度しか馬券外になっていません。
不安要素は12~2月において0-0-0-2と寒い時期が得意ではありません。
△ヨーホーレイク
中京芝は0-1-0-0と1度しか経験がありません。左回りも0-1-0-1も2度しか走っていません。
しかし、斤量53.5㎏~55㎏において2-0-1-0と馬券外はありません。
G2ならやれると思います。
☆マイネルウィルトス
中京芝で0-1-1-2とまずまず成績。左回りも1-2-1-2と問題ないです。
しかし今回初の2200mなので距離が持つか・・・。
内枠の成績は2-3-1-1と結構いいですね。
✓ダノンマジェスティ
中京芝で2-0-0-0と負けなし、中京芝においても2-1-0-0と連対率100%とこの馬も中京の鬼です。
左回りにおいても2-1-0-2と問題なし。
ローテも中7~9週で2-1-0-1と悪くなく期待できます。
騎手がちょっと重賞では信用しにくいです。
日経新春杯の買目
◎〇▲の馬連BOXとワイド、◎ー△の馬連、◎ー☆✓のワイドを買います。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
愛知杯は✓ー〇ー▲と結構いい線行ってましたが外してしまったので残念でしたが、本命が派手に飛びましたね。
馬体重が16㎏ほど増えていたので、それが原因かもしれません。
しかし今回はきっちり推奨した買目で当てたいと思います!
コメント