前回は共同通信杯の予想でしたが、今回は京都通信杯の予想をやっていきます。
本命のラリュエルは4着と残念でしたが、今回はしっかり拾っていきます。
京都記念のコース解説
春のグランプリ宝塚記念が行われるコースで、外回り4コーナーの出口からスタート。3~4コーナーは内回りコースを使用。1コーナーまでの距離が525mと長く、スタートが下り坂ということで前半は速いラップになりやすい。しかし、向正面からはペースが落ち着き、全体を通してはゆったりとした流れになる。前が飛ばすと隊列は縦長になりやすい。
瞬発力よりも持続力のある足を使える馬が有利。
京都記念の展開予想
まずハナを行くのは11アフリカンゴールドになると思います。
ハナに行かなくても番手には付けるでしょう。
先行勢は2マリアエレーナ・4レッドガラン・5サンレイポケット・13ディアマンミノルになりそうです。
中団には3エヒト・6ユーバーレーベン・7ダノンマジェスティ・9ジェラルディーナが控えると思います。
最後方には1タガノディアマンテ・8ラーゴム・10レッドジェネシス・12マカヒキが足を溜めて待つでしょう。

隊列はこんな感じになると思います。
ペースはスローになると思います。逃げ馬っぽいのがいないのでそこまで速くならないでしょう。
京都記念の印
◎ユーバーレーベン
G1の阪神JFで3着と今回と同舞台で走れていますし、距離も2400もこなせているので問題ないと考えています。
〇レッドガラン
前走中山金杯を勝っていますし、阪神芝で複勝率64%・右回りで複勝率63%と結構いいので対抗にしました。
▲ジェラルディーナ
前走のチャレンジカップは4着と惜しくも馬券外でしたが、今回は斤量53㎏と恵まれていますし、福永騎手も土曜5勝と乗れています。
△ラーゴム
前走の中日新聞杯よりも前々走のアンドロメダSでの勝ちが気になります。
阪神では2-1-0-0と連対率100%なので買いたいです。
☆レッドジェネシス
中15週以上ですが神戸新聞杯では2着と好走しているので問題ないです。
阪神2400mで好走していますしこの舞台はあっているでしょう。
京都記念の買目
◎ー〇▲△☆の馬連
◎ー〇△のワイド
計6点買います。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回は雨に影響が少し気になりますが買目はこれで大丈夫だと思います。
コメント