前回はヴィクトリアマイルの予想でした!
Twitterで回顧を毎回やっていましたが、今回はブログ内でやります。
まず1着のソダシは4番手評価でしたが、1着に好走してくれたのでよかったです。芝1600mで3-0-0-0と負け知らずでしたし、不思議な勝ちではないですね。
そして2着のファインルージュも芝1600mで1-1-1-0と馬券外になったことがありません。さらにこの3レース共に重賞ですし、高いレベルでのマイル適性がありました。
最後に3着レシステンシア。短距離のイメージが強い馬ですが、阪神JFで勝利していますし、桜花賞・NHKマイルで2着と好走しているので距離不安はあるわけではないです。昨年のヴィクトリアマイルの6着が人気を落とした原因でしょうかね。
本命のアンドヴァラナウトは14着でした・・・。
ヴィクトリアマイルは過去十年で、キンカメ産駒が0-1-0-14と微妙なデータがあったので気になりましたが、これに引っ掛かって凡走してしまったのではと考えています。-10㎏も響いていそうな気がします。
さて、ここから平安Sの予想です。
平安Sのコース解説
中京ダート 1900m
ホームストレッチの上り坂手前からスタートします。2コーナー過ぎから再び上り、最後の直線も含めて3度上り坂のあるタフなコース設定です。中盤が緩みやすく、先行馬が有利になりやすいです。
平安Sの展開予想
まずハナを行くのは3ケイアイパープル・13ダノンファラオになりそうです。これといった逃げ馬は今回いないのですが、逃げるとしたらこの2頭でしょう。
そして先団の方は1カデナ・2オーベルニュ・4テーオーケインズ・5メイショウハリオ・6ブルベアイリーデ・8スワーブアラミス・9サンライズホープの7頭になりそうです。
最後に中団以降は7テルマルーヴル・10スマッシングハーツ・11サンダーブリッツ・12グレートタイム・14ヒストリーメイカー・16ペルセウスシチーの6頭になりそうです。後方勢は外目に入りましたね。

隊列的にはこんな感じになると思います。
そしてペースの方はスローくらいになると思います。
割と落ち着いた感じ認りそうな気がしますね。
平安Sの印
◎サンライズホープ
中京ダート1900mでは1-1-0-0とかなりいいのでぜひ狙いたいです。
さらに中京ダートでは2-1-0-2と好相性です。馬券外は2回ですが、東海Sの4着とチャンピオンズカップの15着なのでそこまで気にしなくていいと思います。G3レベルなら狙いたいです。
〇テーオーケインズ
帝王賞の叩きでここを使うと考えていますが、実力を考えれば対抗より下の印をつけられません。
海外帰りで中間の気配がおとなしいと調教師のコメントがあったのでそこが気になりますが、中京では2-0-1-0と全て馬券内なので心配ないです。
▲スワーブアラミス
東海Sでは昨年の平安Sの勝ち馬オーベルニュに勝っています。
中京適正も2-0-0-2と悪くありません。
しかし、過去2回5着と凡走している点が気にかかります。
△オーベルニュ
昨年の勝ち馬です。
中京ダートでは3-1-0-1とかなりいいですし、東海Sでは1-1-0-0、平安Sは1-0-0-0と素晴らしいです。
☆メイショウハリオ
みやこSとマーチSの勝ち馬です。
重賞ではコンスタントに活躍できるタイプとみています。
7着のチャンピオンズカップもそこまで悪くありません。
✓ケイアイパープル・ブルベアイリーデ・スマッシングハーツ・ダノンファラオ
ここも紐で抑えたいです。
平安Sの買目
単勝◎
馬連◎〇▲△BOX
馬連◎ー☆✓
計10点買います。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今週はオークスです。昨年は16番人気のハギノピリナが絡んでかなりの配当になっていましたね。
穴党には嬉しい荒れやすいレースなので楽しみです。
コメント