前回は阪神大賞典の予想でした!
結果はTwitterで報告した通りでしたが、やはりここでは格が違いましたね。
ここからはフラワーCのコース解説からやっていきます。
フラワーCのコース解説
スタンド前の直線半ばからスタート。最初のコーナーまでが205mと短く、スタート後すぐに急坂を上がるため、極端に速いペースにはなりにくいです。スンナリと前のポジションを取った馬が有利で、逃げ、先行馬の成績がいいです。コーナーを4つ回るため、外々を回らされるとその分ロスが大きくなって厳しくなります。
ちなみに日曜日は逃げ1・先行9・差し4・追い込み1とやや先行勢が有利になっています。
フラワーCの展開予想
まずハナを行くのは2パーソナルハイになると思います。
次に先団の方は1スタニングローズ・6モカフラワー・8ダイム・12ティズグロリアスの4頭になるでしょう。
そして中団から後方は3シンティレーション・4コルベイユ・5ニシノラブウインク・7アポロルタ・9キタサンシュガー・10デインティハート・11アプサラー

隊列的にはこんな感じになると思います。
そしてペースの方は恐らくスローになるでしょう。
スローからの末脚勝負になりそうです。
フラワーCの印
◎シンティレーション
前走は1勝クラスで1着と好走。
中山芝1800は前走で走れることはわかっているので、問題ないです。
さらに右回りも2-1-0-0と連対を外していません。
〇スタニングローズ
前走は1勝クラスで1着と好走。
1800は初ですが、今回はスローになると思うので好位で足を溜めることが出来れば好走できます。
そして川田騎手がこのコースで複勝率66%とかなり得意としていることも注目です。
▲デインティハート
前走は1勝クラスで2着と好走。
シンティレーションとは差のない2着なので評価は高いです。
外から中団前目に付けて、前走のように運べば好走できるでしょう。
△パーソナルハイ
前走は阪神JFで16着と凡走。
この馬が逃げたときは1-1-0-0とかなり成績がいいので今回も逃げてくれれば好走できるでしょう。
逆に逃げれなかったら厳しいです。
☆ダイム
前走は未勝利で1着と好走。
前走は小倉ですが、右回りで1-0-1-0と安定しています。
そして今回も先行出来れば好走につながると思います。
✓ティズグロリアス
前走は新馬戦で1着と好走。
内容的には好位追走からの抜け出して1着でした。
そして今回もルメールお得意の好位抜け出しができれば面白いです。
フラワーCの買目
◎=〇ー▲△☆✓の3連単フォーメーション
さらに◎〇▲の馬連BOX
最後に◎ー△☆✓の馬連流し
計14点買います。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日で3日連続の競馬が終わっちゃいますね。
さらに来週は高松宮記念もありますし、これから本格的に競馬シーズンになるので楽しみです。
コメント