前回は函館SSの予想でしたが、今回はエプソムCの予想です!
まずは基本的な予想からいきます。
エプソムCの基本的な予想
まず1番人気の馬が2-2-1-5と複勝率50%ですが、連対率40%はまずまずです。
そして当日馬体重460㎏未満の馬は過去十年で3頭しか馬券に絡んでいないので、当日のパドックはよく見たほうがいいかもしれません。
エプソムCのコース解説
1~2コーナーの間にあるポケットからスタートします。2コーナーを斜めに横切って向こう正面に入ります。コーナー3つの変則的な形で、スタートして2コーナーまでの距離はおよそ160mです。3コーナーまで750mと距離があり、先行争いはさほど激しくなりません。重賞、オープン特別でも、ゆったりと流れて瞬発力勝負になることがそこそこあります。
エプソムCの展開予想
まずハナを行くのは10トーラスジェミニになりそうです。3着に粘ったときも逃げだったのでここでも逃げるでしょう。
そして先団の方は1シャドウディーヴァ・2タイムトゥヘヴン・4ヤマニンサンパ・5ダーリントンホール・6ノースブリッジ・11ジャスティンカフェ・12ザダルになりそうです。少し多めですね。
最後に中団以降は3コルテジア・7トーセングラン・8ガロアクリーク・9ハッピーアワーとやや少なめ。

隊列はこんな感じになりそうです。
そしてペースの方はミドルくらいになると思います。
スローにはならないでしょう。
エプソムCの印
◎ダーリントンホール
今回のコースは共同通信杯で経験していますし、稍重で1着と好走しています。
さらにこのコースはルメール騎手が34-26-14-110で複勝率67%とかなり優秀です。
〇ヤマニンサンパ
前走の飛鳥Sで下したエンデュミオンは土曜日に3勝クラスで勝利し、OP入りしました。
そして格上挑戦で3勝クラスで勝利したことは評価したいです。
▲トーセングラン
なかなかの人気薄ですが、東京芝1800mでは0-2-2-0と4戦で複勝率100%と好相性です。
そして前走の新潟大賞典は叩きで、本命はエプソムCと考えています。
△ジャスティンカフェ
前走の追い込みは素晴らしかったですが、極端な脚質ですし、展開が向かないと厳しそうなのでこの評価です。
しかし、東京芝は1-0-1-0と好相性なので抑えで。
☆トーラスジェミニ
2020年のエプソムCで最低人気ながら3着と好走し、3連単400万円を演出しました。
そしてあの時は不良馬場でしたし、今回も渋りそうですし期待できます。
✓ザダル
昨年の勝ち馬です。
そして東京芝1800mで1-0-1-1と適性もいいですし、3番人気くらいなら是非買いたいです。
エプソムCの買目
3連単◎ー〇▲△
3連複◎ー〇▲△☆✓
計16点買います。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回はそこまで荒れなそうですね。
コメント