前回は上位人気5頭を診断してみましたが参考にしていただければ幸いです!
今回も前走のレースや気になる種牡馬のデータを見つつ、評価されていない穴馬を見つけていきたいと思います
ターコイズステークスもワイド3点でしっかり的中できたので今回もしっかり取ります!

前走のレース
1着 | 2着 | 3着 | |
サウジアラビアRC | 2 | 2 | 1 |
東スポ2歳ステークス | 0 | 3 | 0 |
京王杯2歳ステークス | 0 | 2 | 3 |
デイリー杯2歳ステークス | 1 | 2 | 2 |
過去10年で馬券になった前走重賞だった馬を見てみると、特に差はありませんが、サウジアラビアRCとデイリー杯2歳ステークスが少し抜けてよさそうです
今回は前走サウジアラビアRC組がいないので前走デイリー杯2歳ステークスに注目してみると
デイリー杯2歳ステークスで1着だった馬の成績が過去7年で1-1-1-2といい感じでした
今回はセリフォスが該当しています
想定では1番人気ですね
前走のレース2(朝日杯FSのペース)
2014・2019年にデイリー杯2歳ステークスで1着の2頭が馬券外になっているのでよく見てみると
どちらとも朝日杯FSのペースが前傾ラップのハイペースになっていました
2014は前半3ハロンが34.9秒ー後半3ハロンが36.1秒、2019は前半3ハロンが33.8秒ー後半3ハロンが35.8秒でした
今回は逃げ先行馬が7頭いるのでこの馬たちがどのくらい競るのかによりますね
恐らくハナを取るのは逃げでハイペースの前傾ラップを経験しているカジュフェイスかなと思っています
キャリア4戦で特に出遅れとかもないのでしっかりスタートを切れれば逃げるでしょう
全体的なペースはミドルくらいになると思います
朝日杯FSの注目種牡馬
過去10年で朝日杯FS自体を得意としている種牡馬は
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 朝日杯FSの出走馬 | |
ハーツクライ | 1 | 0 | 0 | 1 | ドウデュース |
ディープインパクト | 3 | 0 | 2 | 5 | スプリットザシー、ドーブネ |
ロードカナロア | 0 | 1 | 0 | 4 | ヴィアドロローサ、ダノンスコーピオン |
ダイワメジャー | 1 | 0 | 1 | 9 | セリフォス |
以上の4頭が特に朝日杯FSで馬券になっていました
ディープインパクト産駒は特に優秀で複勝率50%といい感じでした
続いて過去3年の阪神芝1600mのOP以上の種牡馬の成績を見てみると
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 朝日杯FSの出走馬 | |
イスラボニータ | 2 | 2 | 1 | 5 | プルパレイ、トゥードジボン |
ディープインパクト | 34 | 27 | 31 | 163 | スプリットザシー、ドーブネ |
ロードカナロア | 14 | 10 | 16 | 124 | ヴィアドロローサ、ダノンスコーピオン |
ダイワメジャー | 10 | 17 | 8 | 86 | セリフォス |
リオンディーズ | 3 | 2 | 5 | 24 | オタルエバー |
ここでもディープインパクトが特にいい数字ですが、イスラボニータも数は少ないですが安定しているので面白そうですね
リオンディーズはちょっと物足りませんが、単勝回収率が458%とかなりいい数字です
朝日杯FSの枠と脚質
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | |
1枠 | 3 | 1 | 0 | 15 |
2 | 1 | 1 | 4 | 14 |
3 | 2 | 2 | 0 | 16 |
4 | 1 | 2 | 1 | 16 |
5 | 0 | 2 | 1 | 17 |
6 | 0 | 2 | 0 | 18 |
7 | 1 | 0 | 3 | 18 |
8 | 2 | 0 | 1 | 19 |
枠は4から内枠がいい感じですね
前日の阪神1600mで行われた甲東特別では1・7・2枠で決着したので内枠がよさげかも知れません
脚質は
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | |
逃げ | 0 | 0 | 1 | 9 |
先行 | 6 | 2 | 2 | 28 |
差し | 3 | 7 | 5 | 48 |
見たとおり逃げの成績がとにかく悪いです
ちなみに脚質も枠順成績も過去10年の成績です
今回は朝日杯FSではカジュフェイスがハナを切りそうですが本番が楽しみです
朝日杯FSの印
◎セリフォス
3枠4番と好枠で、さらに厩舎が仕上がりの早い中内田厩舎というのも心強いです
中内田厩舎は過去に朝日杯FSでダノンプレミアム、グレナディアガーズの2頭の勝ち馬を出しています
Cデムーロ騎手が騎乗することもプラスとみていいでしょう
1番人気になりそうですがそれでも買う価値はあると思います
〇トウシンマカオ
前走京王杯2歳ステークスで2着と重賞で好走しているにもかかわらず、現在10番人気なので面白そうです
距離は新馬戦で経験していますし、多頭数もしっかり経験しているので楽しみな1頭です
▲プルパレイ
土曜日にターコイズステークスを制したMデムーロ騎手が騎乗します
今乗りに乗っていますし、去年の2着馬のステラヴェローチェを管理しているので楽しみな1頭です
未勝利戦でレコードを残していますし力はあるはずです
△ジオグリフ、ヴィアドロローサ、ダノンスコーピオン、ドウデュース、スプリットザシー
この馬たちは紐で買いたいと思います
朝日杯FSの買目
◎ー〇▲△の3連複1頭軸流しを買おうかなと思います
他に買うなら同じ買目で馬単や馬連でもいいと思います
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
セリフォスはかなり硬いと思いますが、穴馬にもチャンスはあると思うので期待しています
あとは展開次第なので当日までまだ考えてみます
直前に変更があればTwitterでツイートするのでフォローよろしくお願いします!
コメント